
大宮区・中央区の先生方との情報交換会!
大宮区・中央区の先生方との情報交換会!
こんばんは!農BASE飯山です。
本日(7/30)はさいたま市主催の、学校の栄養士の先生方と農家との情報共有会でした。
今年は、大宮区・中央区の先生方とお話をすることができました。
私の住む岩槻から見ると、すごく都会な学校ばかりです、、!
生徒数もものすごく多い!!
ただ、岩槻に比べて近隣に農家も無いため地産地消が進んでいない様子でした。
子どもたちの食育を考えると地場野菜を使用することは大切だとは思いながらも、調理工程のことを考えると規格を揃えて欲しい、、。と言った、先生の中でも葛藤があるような印象を受けました。
時間が限られている中で毎日給食を提供しないといけないので、そこはシビアにならざるを得ないというのはすごく理解できます。
農家側からだけの目線で言えば、「このくらい使って欲しい」というのもすごくよくわかります。
でも、やはり物事は両面を理解しないといけないなと、改めて思いました。
お互いがお互いのことを理解して、農家も生産のレベルを向上させていかないといけないし、学校の先生方にも農業の現場を理解してもらいたいと思います。
では、私たちに何ができるのか?
例えば圃場見学会の実施。
例えばこどもたちとの交流会の実施。
例えば農家の特別授業の実施。
などなど。
逆を言えば、調理の現場を農家が見に行くことも必要だなと考えています!
私たちはとにかく地元のものを中心に、学校に対して安定的に野菜を供給することを目指して、取り組みを進めていきます!
8/1には今度は南区の先生方との交流会もあります!
取り組み学校が増えればその分農家さんに還元できる量も増えます。
さいたま市を日本一地場野菜を自校給食で使用している街にするために頑張ります。
ご賛同・協力頂いている「さいたま市の農家様」
鈴木屋
金子農園
森田農園
中野農園
遊馬農園
飯田農園
鈴木農園